能登半島地震において被災された皆様ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

被災地の皆さまの安全と1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 

「核酸医薬・RNA関連」の記事を連載中です。

●「★」1つは一般の方も対象とした記事です。

●薬物動態(薬物動態パラメータ)を理解するための基本的な解説を一通り書き終えました。 ⇒ 解説付きリスト

●臨床試験の論文・添付文書等を理解するための基本的な解説 ⇒ 解説付きリスト

●以下の一般向けシリーズはとりあえず完結しています。

・「疾患と薬/薬の開発」シリーズについて ⇒ 解説付きリスト

・「血中濃度」シリーズについて ⇒ 解説付きリスト

新着記事一覧

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬 レムデシビル②(治療効果) [★~★★]

2つ目の記事では、レムデシビルの治療効果について、臨床試験の結果を説明したいと思います。 1つ目の記事と同様、なるべく一般の方にも理解できる内容で記載してみました。 それでは、はじまりはじまり~! 臨 …

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬 レムデシビル①(機序) [★~★★]

ややタイミングが遅くなりましたが、新型コロナウイルスについてとりあげたいと思います。 レムデシビルが国内で特例承認されて使用可能になりましたが、その治療効果や安全性については知りたい方が多いかと思いま …

個別の薬に関する情報収集①(添付文書、IF、審査報告書、RMP、申請資料概要) [★★]

2020/06/21   -臨床試験/臨床統計

これまで、臨床試験の内容を理解するための基本的な内容について説明してきました。 今回はその知識を活用するための情報源について整理してみます。 (長くなるので2回に分けます) 1. 添付文書 まずは各薬 …

臨床試験 投与量と副作用の関係 [★★]

2020/06/14   -臨床試験/臨床統計

今回は安全性の補足として、投与量と副作用(有害事象)の関係について簡単に記載します。 以前一般向け記事として記載した内容と同じです。 薬の量と効果・副作用の関係 ~至適用量の話~ [★] 血中濃度が薬 …

臨床試験 安全性の用語について [★★]

2020/06/07   -臨床試験/臨床統計

今回は安全性(Safety)に出てくる用語について説明します。 ●「有害事象」と「副作用」の違いについて 「有害事象」とは、投与した薬が関連したかどうかにかかわらず、患者さんに生じた好ましくない症状な …

臨床試験 統計学的有意性と臨床的重要性 [★★]

2020/05/24   -臨床試験/臨床統計

今回は「統計学的有意性と臨床的重要性」について説明します。 有効性の解釈に関する主な説明としては、今回で一区切りとなります。 論文などにおける臨床試験の結果は、対照群(プラセボ群など)やベースラインに …

臨床試験 脱落について [★★]

2020/05/04   -臨床試験/臨床統計

なかなか記事の更新がスムーズにいかず、すみません。 今回は「脱落」(n数が減る)について説明します。 前半はどれくらいの脱落が許容されるのか?について、後半は有効性などの結果を解釈する際にどのような点 …

臨床試験 サブグループ解析 [★★]

2020/02/16   -臨床試験/臨床統計

今回はサブグループ解析について説明します。 薬の販売促進(プロモーション)においては悪者扱いされていますが(笑)、それについては後半説明します。 臨床試験では組み入れ基準が定められ、患者さんは特定の集 …

臨床試験 患者背景(ベースライン特性) [★★]

2020/02/02   -臨床試験/臨床統計

2020年初回の記事となります。 (1月末に間に合いませんでした。 時間が経つのが早くて困ってます…) 臨床試験終盤の内容ですが、なかなか終わらず…。 患者背景(ベースライン特性)、サブグループ解析、 …

臨床試験 解析対象集団、感度分析、欠損値の補完 [★★]

2019/12/08   -臨床試験/臨床統計

今回はまず、ITT、FASなど解析対象集団について、用語解説していきます。 後半は欠損値の補完(LOCF法など)について、簡単に説明します。 例えば、臨床試験に組み入れられる(登録される)患者さんが2 …