「核酸医薬・RNA関連」の記事を連載中です。
●「★」1つは一般の方も対象とした記事です。
●薬物動態(薬物動態パラメータ)を理解するための基本的な解説を一通り書き終えました。 ⇒ 解説付きリスト
●臨床試験の論文・添付文書等を理解するための基本的な解説 ⇒ 解説付きリスト
●以下の一般向けシリーズはとりあえず完結しています。
・「疾患と薬/薬の開発」シリーズについて ⇒ 解説付きリスト
・「血中濃度」シリーズについて ⇒ 解説付きリスト
新着記事一覧
-
核酸医薬・RNA microRNAを標的とした創薬②(microRNA増加に対する創薬①) [★★★]
2024/09/08 -核酸医薬・RNA関連
前回はmicroRNAを標的とした創薬の全体像と、microRNA枯渇に対する創薬について説明しました。(かなり時間が経ってしまいすみません…)今回はmicroRNA増加に対する創薬について説明します …
-
核酸医薬・RNA microRNAを標的とした創薬①(全体像、microRNA枯渇に対する創薬) [★★★]
2024/01/04 -核酸医薬・RNA関連
能登半島地震において被災された皆様ならびにご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被災地の皆さまの安全と1日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 ——— …
-
核酸医薬・RNA microRNAと疾患(全体像)[★★]、microRNAとがん [★★★]
2023/09/18 -核酸医薬・RNA関連
microRNAはタンパク質をコードしていないノンコーディングRNA(ncRNA)の一種であり、RNAiと同様のメカニズムにより、特定のmRNAのタンパク質への翻訳を抑制する機能性RNAです。 (図の …
-
RNA・核酸医薬 RNAiとmicroRNA ~生理的役割について~ [★★~★★★]
2023/07/02 -核酸医薬・RNA関連
前回からsiRNA(small interfering RNA)、RNAi(RNA interference、RNA干渉)の内容に入りました。 siRNA医薬は核酸医薬として開発が進められているもので …
-
2023/05/14 -核酸医薬・RNA関連
随分と時間が空いてしまいまして、核酸医薬について何を書いてきたのかも忘れてしまっていましたが、以前の記事を見返しながら、新たな記事を書いていこうと思います。 これまでは核酸医薬のアンチセンスについて、 …
-
臨床 プロペンシティスコアを用いたIPTW法 ~リアルワールドデータの群間比較~ [★★]
2023/04/15 -臨床試験/臨床統計
前回は、リアルワールドデータの群間比較を行う際に有用な手法として、プロペンシティスコアマッチングについて説明しました。 プロペンシティスコアマッチングは、患者背景をプロペンシティスコア(PS)として数 …
-
臨床 プロペンシティスコアマッチング ~リアルワールドデータの群間比較~ [★★]
2023/02/25 -臨床試験/臨床統計
2023年最初の記事になりますが、本題である核酸医薬から外れて、臨床に関する記事を1つ書きました。 (核酸医薬の記事は、GW明けくらいに再開したいとは考えていますが、ちょっと未定です・・・) バタバタ …
-
核酸医薬 スプライシング制御型アンチセンス②(脊髄性筋委縮症) [★★★]
2022/11/03 -核酸医薬・RNA関連
また大分時間が空いてしまいすみません。 今回は、脊髄性筋委縮症(SMA)に対するスプライシング制御型アンチセンスについて紹介します。 脊髄性筋委縮症(SMA)は筋力の低下や筋肉の委縮が進行していく疾患 …
-
核酸医薬 スプライシング制御型アンチセンス①(筋ジストロフィー) [★★★]
2022/08/13 -核酸医薬・RNA関連
これまで2回にわたりスプライシングの基本的な内容について説明してきましたが、それを踏まえてスプライシング制御型アンチセンスの話に入っていきます。 今回は、筋ジストロフィーに対するスプライシング制御型ア …
-
核酸医薬・RNA スプライシング異常と疾患 [★★~★★★]
2022/07/24 -核酸医薬・RNA関連
大分時間が空いてしまい、すみません。 今回は、スプライシング異常と疾患についてです。 本題に入る前に、遺伝子変異について説明します。 遺伝子であるDNAはタンパク質の設計図であり、A、T、G、Cの4つ …